こんにちは。
今日のテーマはカラダです。
中耳炎は子供だけでありません。
大人でも泣いてしまうくらい、
痛いのです。。
中耳炎になった原因
私は幼少期より
鼻炎がひどかったために
鼻をかむのが下手でした。
うまく噛めずに、
力んでしまいます。
これが悪かった。
昔から母親には、
「力みすぎると中耳炎になるよ」
鼻をかむたびに言われてましたが、
今までなってないんだから大丈夫!と。
しかし、ある時、
いつも通りに鼻をかんでいたら、
鼓膜近くでバリッっと音がなりました。
慌てて耳鼻科に
しばらくすると鼓膜に
ジンジンと鈍痛が。。
これが痛い。
動かずジッとしていても痛むのです。
しゃっくりするだけでも激痛。
大人でも泣きます。
私は31歳でしたが、
涙でました。
慌てて会社近くの耳鼻科へ
先生が耳をのぞき込んで
一言「あ~中耳炎だね~
痛いでしょ~」。
「鼓膜を切開すると
気圧調整されて、膿も排出され
楽になるが今のメンバーでは
麻酔できない。麻酔なしの鼓膜切開
は激痛だけど、やる?」
即答で「やりません」
三日分の痛み止めが処方してもらいました。
中耳炎の痛みが治まるまで
鼓膜切開をしなくても、
痛みは徐々に収まるとのこと。
しかし、歩く振動でも痛いのです。
痛み止めもたいして効きません。
結局この日はほとんど寝れませんでした。
参考までに、鼓膜切開しても
鼓膜は再生します。
時系列に痛みは
1日目:昼前に中耳炎が発生。
歩くのも痛い。
2日目:まだ少し痛む。何とか我慢できる。
3日目:やっと違和感なく日常生活復帰。
でした。
私は別記事参照の副鼻腔炎でもあるので、
鼻の調子が悪くなる
すると耳の調子も悪くなる。
の繰り返しで、
少し力むと中耳炎を発症
してしまいます。
飛行機の気圧変化で中耳炎になったこともあります。
とにかく中耳炎は辛いです。
ほとんどの日常生活が普段通り送れません。
私はこれまで、
鼓膜切開2回。
鼓膜パイプ1回。
の処置をしました。
慢性中耳炎に移行しかけているので、
右耳の聞こえもよくありません。
これを読んでいて、
思い当たるケースがあったら、
くれぐれも中耳炎にならないように
注意してください。
本当に辛いですよ。
大切なものはなくなってから気づく
健康も一緒です。
日々の予防が大切なのです。