こんにちは。日差しが強くなり、いよいよ夏が近づいてきてますね!!
自宅でリラックスする時に、コーヒーを淹れる~飲むまでの一連の動作って癒しですよね。
今日は最近購入したドリップコーヒーの機材の紹介です。
きっかけは珈琲豆!?
ずっと欲しいと思っていたけれど、購入に踏み切れなかったドリップ機材。うちはマンションで、できるだけ物を増やしたくない奥さんがドリップ機材の購入を許してくれませんでした。
『癒される時間が増えると家事の生産性が上がるから~』と半ば強引なこじつけでお願い。
しかも、機材購入前に、先輩が経営する珈琲屋さんに顔をだして、焙煎済み・挽き済みのコーヒーを頂いていたとういう暴挙。。(*_*;
揃えた機材は?
許可をもらったので、さっそく近所のホームセンターへ。
最近のホームセンターは大型化していて、様々なものが売られていますよね。
食器類も例外ではなく、マニアックな品ぞろえで、消費者としては大型ホームセンターがあると大変助かります。うちはビバホームです。
まず、フィルターから。
奥さんは珈琲は飲まないので、自宅では私一人だけです。一度に1~2杯分淹れられたらいいので、メリタの1×1サイズを。
フィルターには計量スプーンも付属しています。

次に、上記フィルター用のフィルターペーパーも一緒に。

最後は、コーヒーサーバーも!これはいろいろなサイズ種類がありましたが、小柄でシンプルなHARIO製で。

上記の一式で約1700円だから、お小遣いの中でやりくり出来ますね(;^ω^)
豆はランニングコストでかかるけど。
そして、自宅へ帰宅後、そっそくコーヒー淹れちゃいました~。
これだけで、自宅がカフェ気分になるから不思議ですよね!
気分は『タッチの南風』、『シティハンターの海坊主の喫茶店』ですよ!w
気軽にトライできるドリップコーヒーは最高です(^^♪